 
 
 
 
 
質問<1493>2003/11/22
複素数平面の問題なのですがよくわかりません。 教えていただけないでしょうか? 複素数z=x+yi(x,yは実数,iは虚数単位)に対して, w=1+z/1-zとおく。ただし,z≠1とする。 (1)zをwを用いて表せ。また,xをw,_w(バーw)を用いて表せ。 ここで_wはwに共役な複素数である。 (2)x=5のとき,wで表される点は複素数平面上のどんな図形上 にあるのか。 (1)はz=x+yiから_z=x-yiにするところまでわかるのですが このあとがよくわかりません。
お便り2003/11/30
from=juin
(1)
w=(1+z)/(1-z)=-1+2/(1-z)
w+1=2/(1-z)
1-z=2/(w+1)
1-2/(w+1)=zとなる。
x=(z+_z)/2
 ={1-2/(w+1)+1-2/(_w+1)}/2
 =1-1/(w+1)-1/(_w+1)
(2)
x=5
5=1-1/(w+1)-1/(_w+1)
4+1/(w+1)+1/(_w+1)=0
4(w+1)(_w+1)+(_w+1)+(w+1)=0
4w_w+4w+4_w+4+_w+1+w+1=0
4w_w+5w+5_w=-6
w_w+(5/4)w+(5/4)_w=-6/4
(w+5/4)(_w+5/4)=-6/4+(5/4)^2
|w+5/4|^2=1/16
これは、中心-5/4,半径1/4の円周である。
 
 
 
 
