 
 
 
 
 
質問<2683>2005/11/10
次の問題がわかりません。教えてください、宜しくお願いします。 |ベクトルOA|=1、|ベクトルOB|=2である三角形AOBに対して, k=|2ベクトルOA+ベクトルOB|/|ベクトルOA-2ベクトルOB|とする。 このとき、θ=∠AOBとするときk^2をcosθで表せ。 また三角形AOBが二等辺三角形となるときのkの値を求めよ。 ★希望★完全解答★
お便り2005/11/12
from=wakky
ベクトルを表す→は省略します。
OA=a、OB=bとします。
k=|2a+b|/|a-2b|
まず、k>0
ここで
内積a・b=|a||b|cosθ=2cosθ
   |2a+b|^2
k^2=---------------
   |a-2b|^2
  4|a|^2+4a・b+|b|^2
= -------------------------------
    |a|^2-4a・b+4|b|^2
  4+8cosθ+4
= -------------------
  1-8cosθ+16
  8+8cosθ
= ---------------- ・・・(答)
  17-8cosθ
次に△AOBが二等辺三角形ならば
AB=2 (AB=1なら三角形にならない)
従って、余弦定理から
cosθ=1/4(計算省略)
よって
k^2=2/3
k>0より
k=√6/3・・・(答)
 
 
 
 
